平成12年(2000年) |
9月 |
初めて専任司書(松浦)が入る |
|
|
平成13年(2001年) |
4月 |
図書主任(中島) |
|
|
6月 |
長崎県南地区司書研究部会に初めて参加する。(中島・松浦) |
|
初代図書委員長に高校3年井上 |
|
|
7月 |
図書館システム研修会〔長崎南商業〕に参加・(中島) |
|
「図書館だより/ライブラリーヘッドライン」創刊(不定期) |
|
|
10月 |
学校図書館西部地区フォーラム〔熊本県立劇場〕に参加(中島) |
|
熊本県立図書館・熊本県立商業高校図書室 見学(中島) |
|
図書館改修原案の作成 |
|
|
11月 |
諫早市立図書館見学(中島) |
|
平湯文夫先(図書館づくりと子どもの本の研究所主宰)生来校・図書館改修案の打合せ |
|
|
12月 |
図書館再生計画原案の完成 |
|
|
平成14年(2002年) |
1月 |
図書館再生計画(5カ年)を独自に発表 ◇蔵書の充実 ◇学習・情報センターとしての機能充実 ◇図書館の改修、レイアウト変更 ◇情報管理のシステム化 などを提案
|
|
図書館の改修計画策定 (平湯先生・小島工作所との打合せ) |
|
平湯モデル書架の導入計画作成 |
|
|
2月 |
図書館管理システムデモ開始
|
|
長崎北陽台高校図書館見学及び図書委員交流会 (図書委員会・中島・松浦)
〈北陽台高校図書館で交流会〉
|
|
図書日誌の開始
|
|
隣室の自習室の改修工事(壁の撤去)、及び入口を移動させ図書館の総面積拡張工事実施 |
|
■改修前↓ |
|
|
|
〈図書館中央の壁〉 〈入口付近〉 |
|
■改修後↓
|
|
|
|
既存のカウンターを改修(一部湾曲ベンチに改修利用)し、図書館中央に設置 |
|
照明器具の増設 |
|
|
|
?平湯モデル書架〔床置中書架101-C×3〕の設置 |
|
|
→ |
|
|
|
既存のカウンター (改修前) |
改修工事中 (切断し高さを低くする) |
|
|
|
既存のカウンターを切断分離 |
天板を取り付けて 低いカンター完成 |
|
|
|
切断したカウンター上部の部分は ベンチとして再利用 |
平湯モデル書架 〔床置中書架101-C×3〕の設置 |
|
|
|
|
長崎地区図書司書研究部会〔長崎西高〕(中島・松浦) |
|
|
3月 |
図書予算増額検討(提案書作成) |
|
|
4月 |
図書予算増額決定(図書費徴収決定) |
|
図書室から図書館への名称変更 |
|
図書委員会活動の本格始動(生徒会活動との連携) |
|
|
6月 |
「長崎南山学園校内情報ネットワーク構築」の中心として、図書館の情報化計画始動 |
|
校内LANケーブル敷設工事 図書館内に無線LANアクセスポイント設置 |
|
長崎地区図書司書研究部会〔長崎県立盲学校〕(中島・松浦) |
|
図書館管理システム(ライブラリー・ワン)導入 |
|
館内ホストサーバー1台設置 |
|
|
|
蔵書データ入力開始 |
|
高校総体応援案内作成(生徒会・図書委員会・文化情報部) |
|
|
7月 |
貸出・返却案内ビデオ作成(高校3年生図書委員) |
|
職員会議で図書館案内デモを実施 |
|
|
|
蔵書データ入力 |
|
|
8月 |
オープンスクールで図書館の公開開始 |
|
|
|
智山高校(韓国釜山市)との国際交流で智山高校生が図書館を訪問 |
|
|
9月 |
南山祭(文化祭)で図書館企画を実施 〔寄贈本の募集〕 |
|
|
10月 |
図書選定員選出 |
|
次年度図書館改修計画策定(平湯先生来校) |
|
|
11月 |
学校公開、入試説明会で図書館を会場の一部に使用 |
|
長崎日大高校図書館見学(中島) |
|
?平湯モデル(ブックスタンド×6、 簀の子掲示板402-A変〈入口横〉、
展示台401-F変×1、 床置中書架101-C×3、雑誌架202-A×1)の設置
|
|
|
|
図書館前の窓に簀の子掲示板を設置 |
|
|
|
入口左に雑誌架を設置 |
|
|
|
既存の新聞ラックを改修し、展示台を作成 |
|
長崎地区図書司書部会を本校図書館で開催(本校での開催は初めて) |
|
|
平成15年(2003年) |
3月 |
蔵書点検(システム使用) |
|
|
4月 |
新入生対象の図書館オリエンテーション開始 |
|
|
5月 |
蔵書検索システムも本格稼働 |
|
|
6月 |
蔵書管理システム管理コードを教務が生徒管理に利用開始 |
|
高校総体応援案内作成(生徒会・図書委員会・文化情報部) |
|
長崎地区司書研究部会〔長崎南高〕(中島・松浦) |
|
閉架式書庫の改築による司書室拡張計画策定 |
|
佐賀県三日月図書館を訪問(中島) |
|
|
7月 |
新司書室改修工事開始 |
|
新司書室が完成(閉架式書庫を改修し司書室を拡張、準開架式書庫へ |
|
書庫の撤去書架を南山小学校へ譲渡 |
|
|
|
書庫側の壁(改修前)→ 壁を一部撤去(改修準備) →書庫の半分を司書室に(改修後 |
|
|
8月 |
本格的除籍作業開始 |
|
寄贈本の積極的受入を開始 |
|
オープンスクールでの図書館公開、体験授業(国語)実施 |
|
|
9月 |
南山祭(文化祭)で図書館を地域一般公開開始 |
|
|
10月 |
次年度図書館整備計画策定 |
|
長崎県立有馬商業高校図書館見学(中島・松浦) |
|
|
11月 |
学校公開、入試説明会で図書館の案内開始 |
|
長崎県高等学校文化連盟図書館関係職員会議〔長崎北高〕(中島) |
|
|
12月 |
インターネット用PC追加設置、コンテンツフィルター(閲覧制限ソフト)導入 |
|
|
|
〈インターネット用パソコンを追加設置〉 |
|
?平湯モデル書架(湾曲壁面書架104-B変×1)の設置 |
|
|
|
〈中央書架として湾曲書架を設置 柱に沿って変形型にデザイン〉 |
|
|
平成16年(2004年) |
1月 |
長崎県高等学校文化連盟 図書専門部準備委員会発足(中島) |
|
|
3月 |
蔵書点検 |
|
|
4月 |
新入生対象オリエンテーション(図書館)実施 |
|
|
6月 |
高校総体応援案内作成(生徒会・図書委員会・文化情報部) |
|
|
7月 |
長崎地区読書教育研修会〔長崎西高〕(中島) |
|
長崎県高等学校文化連盟 図書専門部準備委員会代表者会議(中島) |
|
長崎県図書館協議会(SLA)九州大会第1回実行委員会〔長崎北高〕(中島) |
|
オープンスクール、図書館で体験授業(国語) |
|
|
8月 |
長崎県高等学校文化連盟図書専門部実行委員会〔大村高校〕(中島) |
|
長崎県学校図書館協議会 九州大会第2回実行委員会〔西陵高〕(中島) |
|
長崎県立長崎東高等学校図書館見学(中島) |
|
千葉県浦安市立図書館見学(中島) |
|
国立国会図書館見学〔東京都〕(中島) |
|
国際子ども図書館見学〔東京都〕(中島) |
|
|
9月 |
南山祭〔文化祭〕で秋の「癒しの間」、お茶を振る舞い好評 |
|
先生がすすめる「私が感銘を受けた本」を募集し公表 |
|
|
10月 |
高文連図書専門部準備第3回実行委員会〔大村高校〕(中島) |
|
川棚高校図書館見学(中島) |
|
西浦上中図書ボランティア本校図書館見学 |
|
図書館協議会九州大会第3回実行委員会〔佐世保市山住公民館〕(中島) |
|
|
11月 |
長崎県南地区第1回図書部・図書委員交流研修会〔長崎西高〕(中島・松浦・図書委員) |
|
長崎県図書館研究部研究大会〔長崎北高〕(中島・松浦) |
|
|
12月 |
長崎地区図書司書部会〔長崎工業高校図書館〕(中島・松浦) |
|
図書館協議会九州大会第4回実行委委員会〔大村高〕(中島) |
|
韓国釜山市智山高等学校〔海外研修〕図書館見学(中島) |
|
|
平成17年(2005年) |
1月 |
ライブラリーフェスティバル実行委員会〔大村高〕(中島) |
|
|
2月 |
ライブラリーフェスティバル県南地区実行委員会〔南山高校〕 |
|
図書館協議会九州大会第5回実行委委員会〔諫早文化会館〕(中島) |
|
第1回ライブラリーフェスティバル県大会〔大村市コミュニティセンター〕
(中島・松浦・図書委員)
|
|
?平湯モデル書架設置
(湾曲書架×1、四角テーブル303-B変×1、椅子307-C×8)
|
|
→ |
|
→
|
|
|
|
書架設置に伴う電源移動工事店頭購入〔紀伊国屋書店〕 (中島・松浦・他選定委員2名) |
|
|
3月 |
第1回ライブラリーフェスティバル県大会実行委員反省会〔大村高〕(中島) |
|
蔵書点検(図書委員他高校3年生が多数協力) |
|
|
4月 |
宮崎県串間市立図書館見学(中島) |
|
宮崎県三股町立図書館見学(中島) |
|
新入生オリエンテーション |
|
|
5月 |
福岡県小郡市立図書館見学(中島) |
|
佐賀県鳥栖市立図書館見学(中島) |
|
図書館協議会九州大会第6回実行委委員会〔長崎北高〕(中島) |
|
第2回ライブラリーフェスティバル県南地区大会実行委員会〔南山高〕 |
|
長崎地区図書司書部会〔純心女子高〕(中島・松浦) |
|
長崎純心女子高図書館見学(中島・松浦) |
|
|
6月 |
長崎県高等学校文化連盟図書専門部役員会〔大村高〕(中島) |
|
長崎県高等学校図書館研究部会〔長崎北高〕(中島) |
|
高校総体応援案内作成(生徒会・図書委員会・文化情報部) |
|
|
7月 |
第2回ライブラリーフェスティバル県南地区大会〔南山高〕 |
|
〔図書館広報紙コンクールで最優秀賞受賞〕 |
|
|
|
図書館協議会九州大会第7回実行委委員会〔大村高〕(中島) |
|
オープンスクール |
|
|
8月 |
第32回九州地区学校図書館研究大会〔県立シーボルト大学〕 |
|
本校図書委員会が第3分科会で実践報告 |
|
|
|
|
9月 |
長崎県高文連総合開会式ステージ部門準備のための打合会〔長崎明誠高〕(中島) |
|
長崎県立長崎明誠高等学校図書館見学(中島) |
|
南山祭で図書館の地域開放 |
|
|
10月 |
長崎県南地区図書館研修会〔長崎西〕(中島・松浦) |
|
長崎県高等学校文化連盟図書専門部第2回実行委員会〔大村高〕(中島) |
|
長崎純心女子高等学校図書委員来校〔交流会〕 |
|
長崎県高文連総合開会式ステージ部門図書専門部発表リハーサル〔ブリックホール〕 (中島・図書委員) |
|
長崎県高等学校図書館研究部会理事会・総会〔長崎北高〕(中島) |
|
|
11月 |
長崎県高等学校文化連盟総合文化祭第1回総合開会式(ブリックホール) |
|
(ステージ部門で本校図書委員が活動報告) |
|
|
|
第2回ライブラリーフェスティバル県大会〔大村市コミュニティセンター〕 (中島・松浦・図書委員) |
|
|
|
|
12月 |
第2回ライブラリーフェスティバル県大会反省会〔大村高〕(中島) |
|
|
平成18年(2006年) |
1月 |
新年度図書館改修計画作成(小島工作所との打合せ) |
|
高文連図書専門部活動紹介DVD制作(本校図書委員会) |
|
長崎県高等学校図書館研究部会誌校正〔長崎西高〕(中島) |
|
|
2月 |
高文連図書専門部活動紹介DVD制作(本校図書委員会) |
|
長崎県高等学校文化連盟図書専門部役員会〔大村高〕(中島) |
|
|
3月 |
?平湯モデル書架設置(壁面高書架×1、PC用カウンター×1) |
|
|
|
〈 改修前 書庫側の壁にPC用カウンターを設置 → 改修後 〉 |
|
|
|
|
|
蔵書点検(図書委員・高校2年5組) |
|
|
4月 |
新入生対象オリエンテーション |
|
文化部合同説明会を図書館で実施(生徒会・文化委員会) |
|
あしなが学生募金実施説明会を図書館で実施(生徒会) |
|
?平湯モデル書架(床置中書架101-D×3)設置 |
|
|
|
|
6月 |
長崎県高等学校文化連盟図書専門部第1回役員会〔大村高〕(中島) |
|
高校総体応援案内作成(生徒会・図書委員会・文化情報部) |
|
長崎県高等学校図書館研究部会理事会・総会〔西陵高〕(中島) |
|
|
7月 |
長崎県司書研究部会〔諫早たらみ図書館〕で実践報告(松浦) |
|
第2回ライブラリーフェスティバル県南地区大会〔長崎明誠高〕(中島・松浦・図書委員) (図書館広報紙コンクール 優秀賞受賞) |
|
オープンスクール・体育祭・文化祭の実行委員会を図書館で実施 |
|
|
9月 |
図書館壁面書架窓枠に文化委員長の白石文武(3年5組)制作 |
|
「ステンドグラス」を設置 |
|
|
|
全国学校図書館協議会発行 |
|
「学校図書館」の特集に本校の取り組みが掲載される (主任・中島/司書・松浦共同執筆) |
|
図書委員会・生徒会・文化情報部合同で「第1回デジタルフォトコンテスト」を企画 |
|
「先生が生徒にすすめる一冊の本」を募集し公表 |
|
長崎県立清峰高等学校と「心の虹」を実施(高校3年5組) |
|
南山祭(文化祭)で「第1回デジタルフォトコンテスト」展を開催 |
|
|
|
|
10月 |
図書館の5年間のあゆみ及び活動記録作成開始 |
|
図書館のWebページ作成開始 |
|
長崎県高等学校文化連盟総合文化祭第1回総合開会式(アルカスSASEBO)に
生徒会図書委員会参加
|
|
|
|
|
11月 |
第3回ライブラリーフェスティバル県大会〔大村市コミュニティセンター〕 (中島・松浦・図書委員) (図書館広報紙コンクール 優良賞受賞) |
|
|
|
高文連図書専門部、福岡地区との交流会(筑紫中央高等学校)(中島) |
|
|
|
佐賀市立図書館見学(中島) |
|
|
12月 |
「青少年読書感想文コンクール」で中学3年 磯 智憲、高3 野口竜聖ともに優良賞を受賞 |
|
松浦市 立図書館「きらきら21」見学(中島) |
|
|
平成19年(2007年) |
2月 |
第5回図書専門部役員会〔大村高〕(中島) |
|
福岡県立太宰府高校と「心の虹」を実施。(高校2年8組・高校3年5組) |
|
長崎明誠高校図書委員との交流会(本校図書館) |
|
|